WELgee、歩く寄付 PEACE WALK の寄付先団体に採択されました。10月13日よりプレエントリー受付開始!
NPO法人WELgee(所在地:東京都渋谷区、代表:渡部カンコロンゴ清花)は、コングラント株式会社が主催するオンライン参加型チャリティウォーク企画「PEACE WALK」の寄付先団体の一つとして選ばれました。イベント期間中の参加者数や累計歩数などに応じて、各団体へマッチング寄付が届けられます。イベント期間は10月27日(木)〜 11月9日(水)、10月13日(木)よりプレエントリーが可能です。WELgeeを応援してくださる参加者を募集します。
誰でも、どこからでも。あなたの一歩が寄付になる!
PEACE WALKは「平和に向けて歩きだそう」のコンセプトのもと、世界中で紛争や内戦などの被害にあわれている方々に「歩く」ことで支援を届ける企画です。
通学や通勤、買い物、散歩、、。
日々の「歩く」時間が、支援を届ける時間に変わります。
特設サイトからエントリーすれば、簡単に、無料で、誰でもどこからでも参加可能。
イベント期間中のエントリー人数と、スマートフォンの歩数計測アプリ「minpo」もしくは「Green Ponta Action」で計測される参加者の累計計測歩数に応じて、コングラントを通じてマッチング寄付が届けられます。
歩くことが寄付になる PEACE WALK エントリー方法10月13日(木)からイベント終了まで、どなたでも、どこからでも、無料でエントリーいただけます。
1、以下のリンクにアクセス
https://congrant.com/jp/peacewalk/contents/129.html
2、ページ内の「この団体を支援先に選ぶ」をクリック
3、エントリーフォームから、参加までの流れに沿って情報を登録
STEP3で必要な招待コードは「welgee2022」です
4、参加完了!10月27日(木)~ 11月9日(水)までの期間毎日歩きましょう!
10月13日(木) プレエントリー受付開始
10月24日(月)〜26日(水) カウントダウンイベント
※毎日19:00~20:00開催、オンライン配信
10月27日(木) PEACE WALK 開始(6:00 計測開始)
10月29日(土) GPSアートウォークイベント @東京、大阪
※場所は後日発表。10:00〜12:00の実施予定
11月9日(水) PEACE WALK最終日(18:00 計測終了)
11月16日(水) クロージングイベント(オンライン配信予定)
※10月27日(木)〜11月9日(水)のイベント終了時までいつでもエントリー頂けます。
◆カウントダウンイベント
歩く寄付 PEACE WALK 開始に向け、寄付先団体の方々と一緒に、紛争や難民問題、そして私たちの目指す「平和」についてディスカッションをしながら考えるカウントダウンイベントを3日間連続で開催いたします。
<登壇予定団体>
10月24日(月)
・メドゥサン・デュ・モンド ジャポン
・テラ・ルネッサンス
・ケア・インターナショナル ジャパン
・Reach Alternatives(REALs)
10月25日(火)
・アクセプト・インターナショナル
・日本ユネスコ協会連盟
・ピースウィンズ・ジャパン
・パレスチナ子どものキャンペーン
10月26日(水)
・ADRA Japan
・国連UNHCR協会
・WELgee
第2回PEACE WALK関連イベントとして、東京・大阪にてそれぞれ「平」「和」のGPSアートを作成し、世界の難民へ日本から平和への想いを届けるGPSアートウォークイベントを開催いたします。
日時:10月29日(土)10:00〜12:00 1文字4㎞程度(60~90分ほど)
開催場所:大阪(新世界エリア)、東京(浅草エリア)
※「GPSアート」とは、ランニングアプリ「adidas RUNNING」を活用し、アプリ上の地図に記録される歩いた軌跡で作成されるアートやメッセージのこと。志水直樹さんが第一人者としてアートの作成及びSNS発信に取り組み、1,000以上の作品が生み出されています。
※志水さんの活動詳細はこちら:http://gps-run.com/cv/
WELgee(ウェルジー)は紛争や迫害などから逃れ日本にやってきた難民たちが、経験や専門性を活かし、希望を持って日本で人生を再建するため、就労・キャリアに特化したプログラムを運営するNPOです。
ウクライナやアフガニスタン、シリア、アフリカ諸国などの40カ国、300名以上の難民に対して、一人ひとりの個性や職歴、ライフプランに合わせた就職支援を行っています。また、紛争や迫害により母国でキャリア形成の機会を得られなかった難民に対して、社会人大学院への推薦や、ITスキルの習得機会を提供する育成事業を運営しています。2016年に発足した若い団体ですが、OECD諸国の中でも最も厳しい難民認定率の日本で、現状を変えるような挑戦や実績が評価され、フランスの女性起業家アワードや、グローバル・ユース・アントレプレナー・サミットのファイナリストなど、国内外から多くの賞をいただいています。