• 寄付する

    ウクライナ・アフガン避難民の
    人生再建のために

  • 寄付する

    寄付する

  • 企業との連携

    法人としてできること

  • WELgeeメンバーになる

    参加して支援する

NEWSお知らせ
活動レポート 採用事例

難民は人材の宝庫。未来つくる仲間。今朝の朝日新聞全国版で活躍する難民の人材が特集されました

今朝の朝日新聞全国版『SDGs面』にて、日本ですでに活躍する難民の人材と、採用企業のヤマハ発動機・ネントリーズの2社が特集されました。

「ウェルジー に出会って、初めて希望を持つことができた。あきらめかけていた自分を、再生してもらった」

ーー ヤマハ発動機で採用された西アフリカVさん

難民として国を追われることは、その人が母国で築いてきた信頼関係やキャリア、地位や名声の全てを失うことを意味します。

しかし、一度「難民」とならざるを得なかった人は、そのまま全てを失ったままでいるのでしょうか?
 

 


そうではありません。

あらゆる人間には、己の人生を切り開く意思があります。
 


どんな境遇にあろうと、「難民」として故郷を追われようと、人間には再び人生を再スタートする力強さがあります。

「優秀な人はたくさんいるが、困難を行動力で乗り切ってきた人はそんなにいない。難民には新規事業に欠かせない突破力がある。」

ーー ヤマハ発動機 研究本部NV推進担当 白石さん

「生きようとする力の強い人が、組織に刺激を与えてくれると直感した。」

ーー ネントリーズ取締役 宮田さん

難民の方々を「支援する」のではなく、一人の優秀な社員として受け入れる企業の、経営者の方々の言葉です。

母国を逃れざるを得ない理由があった人たちが、「難民」として生きるのではなくて、自分自身の持ち味を発揮して生きる。

民間企業が、慈善活動ではなくて、ビジネスへの価値創造の機会として異なる人たちと働く。

社会が「支援」「受け入れてあげる」ではなくて、「共に生きる」を実践する。

そんな未来を、私たちとともに築きませんか?

f5db1dc9525edc7eeb4e3795fcddeb53-1665040483.jpeg

一覧へ戻る

 
難民 x 日本社会の新たな価値創造!WELgeeの共創事業とは?
活動レポート 採用事例

report

難民 x 日本社会の新たな価値創造!WELgeeの共創事業とは?

「奇跡のよう。」コンゴ民主共和国から避難してきたNさんが、「就職」で見えた一筋の光
活動レポート 採用事例

report

「奇跡のよう。」コンゴ民主共和国から避難してきたNさんが、「就職」で見えた一筋の光

「他者やコミュニティのために貢献を続けたい。」その思いを胸に日本でも挑戦を続けるマーケターNさん。【Meet Refugee Talents!! ~世界の激レアさんをご紹介~】 Vol. 5
活動レポート 採用事例

report

「他者やコミュニティのために貢献を続けたい。」その思いを胸に日本でも挑戦を続けるマーケターNさん。【Meet Refugee Talents!! ~世界の激レアさんをご紹介~】 Vol. 5

WELgeeは、AI学習データ作成を手掛けるバオバブと難民女性へのアノテーショントレーニングを提供開始します!
活動レポート 採用事例

report

WELgeeは、AI学習データ作成を手掛けるバオバブと難民女性へのアノテーショントレーニングを提供開始します!

ページトップ